12月のレクリエーションと感謝祭
12月は師走と言うだけあって
デイサービスも大賑わいです
そして
年末の感謝祭が2日間に渡って
開催されました。
皆さんの笑顔いっぱいの様子
ご覧ください
今年は暖冬で
先日までは暖かく過ごしやすい日が続いていましたが
今週からは寒いですね
皆さんお体に気をつけて
寒くても
デイサービスで体を動かして
がんばりましょう!
12月は師走と言うだけあって
デイサービスも大賑わいです
そして
年末の感謝祭が2日間に渡って
開催されました。
皆さんの笑顔いっぱいの様子
ご覧ください
今年は暖冬で
先日までは暖かく過ごしやすい日が続いていましたが
今週からは寒いですね
皆さんお体に気をつけて
寒くても
デイサービスで体を動かして
がんばりましょう!
避難訓練を実施しました。
池上台デイサービスでは1年に3回避難訓練をご利用者の皆様としております。
回数を重ねるごとに
たくさんの洗い出しができ
訓練の成果も上がってきました
スムーズに避難ができました
送迎時、車内でノロウイルスを疑う嘔吐者が発生した時の
運転手の対応をシュミレーションして勉強しました
あってほしくない事例ですが
だからこそ手順を決めて必要なことを知っておきましょう
今回のシュミレーションで様々な問題点が出ました
きちんとした対策準備が必要です
11月のレクリエーション
その日全員で行う全体レクリエーションは
普段のレクとは違った
ちょっぴりの緊張感とワクワクの期待感があります
チームで対抗して
チームで協力して
一つの目標に向かっていくことは
なかなか普段の生活では味わえない達成感があります
それが単純なことできるんです
あまりハードルが高いとつまらないです
今回も50センチほどの棒を扱い
物を早く移動するというゲームなどを楽しみました
手先を使った創作レクは
秋らしいカラーのチラシや折り紙をダイヤ型におり
組み合わせて紅葉にするという
パズルのような制作
そして新しい麻雀のメンバーで楽しむ麻雀クラブ
車椅子でも手足を使って筋力の向上運動をされている方や
ちょこちょことご自分のペースで歩行運動をされてみえる方
お庭にパンジーの植え付けをしてくださった方
のご紹介です
いつもの短い動画でご様子をご覧ください
最近は地球温暖化の影響で
夏は長いですが
秋は短いですね
季節の変わり目は
体調に気をつけてください
この写真
先日芋掘り?をレクリエーションでしました
楽しいレクの様子を動画にしましたので
ご覧ください
先日デイサービスで自然災害BCP勉強会がありました
今回は実地訓練で
入浴時に大地震が発生した時の避難訓練です
、
職員が利用者様役、職員役に分かれ、訓練をしました
やってみて、机上の勉強会では予想もできないような
たくさんの気づきや課題があり
とても有意義な訓練でした
今、今、地震が起こった時どう行動するか
もっと訓練を重ねると安心だけど
落ち着いて行動できるか不安が残りました
備えあれば憂なしです
そろそろ梅雨明け、もう投稿に頃は梅雨明けされてるでしょうか、
毎日毎日、すごく暑いですね
ご利用者様が先日仰ってみえました、
「ここは天国だわ」
涼しい環境のデイサービスはまさに天国のようです
なので、涼しいからってじーっとしてないで、
しっかり足上げて、しっかり腕上げて、運動しましょう1!
長いデイサービスのお風呂までの廊下は
絶好の歩行訓練レーンです
職員の見守りのもと
ゆっくり、姿勢良く、”いざ!にゅうーよーく”
みなさまお元気にお過ごしの池上台デイサービスセンターです
先日のレクリエーションの様子をご覧ください。
新型コロナが5類になって1ヶ月
デイサービスでは今まで自粛していたレクリエーションが
再開されました
みなさん口々に
「声が出なくなっちゃった」
「やっと歌える!」
「曲名忘れちゃったけど、歌い始めると思い出したわ」
「今度は五木ひろし歌うわ」
以前歌っていた方、今回初めて歌われた方、
本当に長い長い、自粛期間でした
カラオケってお腹から声を出して健康的ですし
何より、楽しいですよね