6月のデイサービスでの様子

じめじめですね

みなさま体調はいかがですか?

室内の温度調整が難しくなってきました

ご自宅でも扇風機やエアコンを活用してください

またこんな時期は食べ物にも気をつけたいところです

油断してテーブルの上に置きっぱなしにしてませんか?

 

梅雨時から夏の時期は特に食中毒の危険性が高まりますので

冷蔵庫に保存しましょう

 

今月もデイサービスの皆様のご様子を短い動画ですがご覧頂ければ嬉しいです。

皆さんがんばってます。

 

 

お散歩レクに出かけました

5月は外出レクで近くの公園へ出かけました。

おかげさまで天候に恵まれ皆さんご自分のペースで

公園の景色を楽しみ、清々しい空気をいっぱい吸って

お散歩出来ました。

そのあとは美味しい飲み物とおやつをいただきました。

春爛漫

春爛漫の季節

近くの新海池公園へ

お花見に出かけました

初日はまだ蕾だった桜が2週間後には満開です

色づいて花咲く様子に

付き添いの職員は感動していました

 

レクではパステルで春らしい絵はがきを描きました

簡単な技法ですが

指先でコットンを掴みいろんな色の削ったパステルを

絵はがきにくるくる、くるくる、塗ります

 

もう一つは少し早いですが5月の端午の節句の飾り

細かい部品を指先で丁寧に作業します

完成品は並べると圧巻です

 

またおやつレクも久々にしました

パンケーキの生地をホットプレートでこんがり焼き

こしあんを挟んで

どら焼きの出来上がり!

職員も出来立てを美味しくいただきました

 

これからもどんどん楽しいレクリエーション、イベントがいっぱいです

乞うご期待ください

 

 

3月 日頃のちょっとしたひとこま

デイサービスの皆様の着られる上着も

薄手のものやカーディガンに変わってきました

もうすっかり春ですね

3月・4月・5月は一年のうちで最も過ごしやすい時期ですね

今月も新しい利用者様が増え

デイサービスはとても賑やかです

 

デイサービスに来ると元気になる

今日はなんだか気分がいい

いつもは痛い足が今日は痛くないのよ

スタッフの声を聞くと笑顔になる

 

とてもありがたいお言葉をいただき

こちらこそ元気になって感謝の気持ちです

 

今月も短い動画ですが

ご自宅でのご様子とは少し違う皆様をご覧いただければと思い

作成いたしました

よろしければご覧いただけると幸いです

作品作り

節分も過ぎ

暦の上では春なのに

冷え込む毎日が続いています

個人的な感想では

2月はあっという間に過ぎます

日にちが短いせいもありますが

寒いからじーっとこもってしまうからでしょうか

それではあまりよろしくありませんね

少しでも体動かし、

おしゃべりしながら指先を動かし

刺激を与え心も体も温まりましょう

池上台デイサービスでは

皆さん実践されてますよ

ご様子をご覧ください(今回は短い動画です)

ことしもよろしくお願いします

2025年始まりました。

とは言ってももうすぐ節分ですね

今年も池上台デイサービスセンターでは近所のお稲荷さんに参拝に出かけました

皆様のお願いはきっときっと届いてます

笑顔あふれる一年でありますように

よろしくお願いします

今年も一年ありがとうございました

月日が経つのは早いもので2024年もわずかになりました

今年もいろいろありましたね

たくさんの笑顔に溢れた一年でした

 

デイサービスの職員も

皆様が

健康で

元気で

そして笑顔でご利用いただけるように

一生懸命頑張りました

 

感謝感謝の一年でした

 

来年は巳年です

昔からヘビは神の使いとして

神聖視され

日本では弁財天の使いとしても信仰されていることから

金運に恵まれると言われているそうです

 

来年2025年は震災や病気などなく

平穏で幸せな巳年でありますように

お祈りいたします

皆様良いお年をお迎えください

また新年にお会いしましょう

 

新海池公園の中を散策

池上台デイサービスセンターでは年に数回

社会的な参加を増やし

運動機能や生活意欲の向上を目的に

外出レクを実施しています

「家では耳が聞こえないので会話にならない」

お歳を重ねるとそうゆうことはありますよね

並んでお散歩しながらそんなお話を伺いました

 

気持ちのいい風に当たりながら皆さんほんとにいい笑顔でした

その後はゆったり近くの喫茶店でティータイム

毎回お世話になっているお店で

ここはいつもとても良い対応をしてくださいます

ありがたいことです

 

「以前はここによく来てたんだ。だけど、こうなっちゃったから(車椅子)行けんくなったんだ」

喫茶店のお手洗いで

寂しそうにおっしゃってました。

以前は行っていた、やっていたことが難しくなるのは悲しいことですね

機能訓練で目標を作り

他の方との関わりや

社会への参加の機会を持てるようになって

もっともっと笑顔になっていただきたいです